Tabi「足の肌着」絹と麻

¥2,310
| /

内側がシルク100%、外側がリネン100%の糸で編み上げた二層構造は、実は今回がはじめて。うまく編めるか心配もありましたが、通気性がよく、さらっとした夏に心地よい生地に仕上がりました。

内側のシルクは、汗や老廃物をやさしく吸収し、外側のリネンがそれを素早く発散。リネンには天然のペクチン(糊のような成分)が含まれており、繊維表面がコーティングされているため汚れが繊維の奥まで入りにくく、洗うと落ちやすいという特長もあります。乾きやすく雑菌も繁殖しにくいため、清潔さを保ちたい夏にもぴったりの素材です。

足袋の形状がお好きな方はもちろん、これまで五本指派や先丸派で「Tabi靴下はちょっと…」と思われていた方も、この機会にぜひお試しいただけたらうれしいです。最近、夏用の鼻緒付き和風ルームシューズを店頭で見かけることが多くなってきたので、Tabi靴下で足元の冷えすぎを防ぎながら、ご自宅でも快適に過ごしていただけたらと思います。

また、五本指は秋冬に重ね履きの一枚目として適していますが、足袋は親指と人差し指の間に負荷がかかる形状のため(上に靴下を重ねようとすると下の足袋靴下が少しずれる気がします)、重ね履きではなく一枚履きがおすすめ。春夏にはぴったりな形です。

〈Wide fit タイプについて〉
Tabi靴下はかかとのない男女兼用仕様ですが、五本指よりもスマートな形状のため、足の大きな男性などにはややきつく感じることがあります。そこで今回は、足が大きな方や足底に厚みがある方にも快適に履いていただけるよう、径にゆとりをもたせた「Wide fitタイプ」をご用意しています。
・28cm以上の足の方
・普段から幅広タイプの靴を履かれている方
におすすめです。

〈Tabi靴下の特長〉
Tabi靴下の最大の利点は、「重心が体の中央に整いやすくなる」という点。立ってみると、親指と人差し指の間が体の中心線に近いことがわかります。この部分に生地が入ることで、姿勢が自然と整いやすくなり、親指と小指のつけ根をつなぐアーチを支える筋肉が使われるため、外反母趾の予防にもつながるとされています。親指と人差し指の間に負荷がかかりすぎないよう、やさしい設計で編み立てています。

カラーは、落ち着いたベーシックな2色展開です。
・Ink Charcoal(ほんのり青みがかったチャコール)
・Pale Beige(やわらかな紫みのニュアンスあるベージュ)

絹と麻。初めての組み合わせが生み出す、新しい履き心地をぜひお楽しみいただけたらうれしいです。最初はTabiの形状に違和感を感じるかもしれませんが、次第に身体と一体となったような、履いていることさえ忘れる感覚になる靴下だなと思います。おすすめです。

内側 100% シルク
外側 100% リネン
裏糸(伸縮糸) ポリエステルポリウレタン
size   Free (踵なし・男女兼用)
税抜 2,100円

*24.5cmの足サイズの場合、薄履くシリーズより2cmほど長めな丈感になります。くしゅっとして履いていただけるとパンツにもスカートにも合うと思います。 
*できる限り、実際の色みをお伝えできるよう努力しておりますが、 お使いのモニターやPC環境によっても色の見え方が異なります。その点、どうかご了承くださいませ。
価格は税込みです。Colorをお選びいただくと
写真が連動して色みをご確認いただけます。