Tabi「足の肌着」絹とウール

¥2,420
| /

外側がウール100%、内側がシルク100%の糸で編まれた二層構造のTabi靴下です。
内側はpettaと同じようなフラットな形状になっているため、五本指パイルの絹とウールに比べると少し薄手。ウールやシルクは調湿・調整作用が高く、足裏の汗や老廃物を即座に吸収して乾かしてくれるので、通年を通して快適に履いていただけます。薄手ですが保温性もあり、冬はもちろん、季節を問わずお使いいただける一足です。

〈Tabi靴下の特長〉
Tabi靴下の良さは、「重心が体の中央に整いやすくなる」という点。人間の足は、もともと親指と人差し指の間に体重が乗るように進化しています。その部分に生地が入ることで、姿勢が自然と整いやすくなり、親指と小指のつけ根を結ぶアーチを支える筋肉が働いて、外反母趾の予防にもつながるとされています。

親指と人差し指の間に少し負荷がかかる形ではありますが、できるだけ痛くならないよう試作を重ねて設計しています。洗濯を重ねるうちに馴染んできますが、履き慣れるまでは違和感が気になる場合もあるかもしれません。ただ、その部分には〈八風〉というツボがあり、刺激することで足元の血行を促進し、全体を温めてくれると言われています。ツボ刺激と思って履いてみるのもアリかもしれません。(ちなみに五本指靴下の場合は、八風のツボが両足で8か所あります)

ビビットピンク、ブラックネイビー杢、キャメルの3色展開。

内側 100% シルク
外側 100% ウール(NZ merino)
裏糸(伸縮糸) ポリエステルポリウレタン
size   Free (踵なし・男女兼用)
税抜 2,200円

*重ね履きの一枚目には五本指靴下の方が履きやすいため、一枚履きがおすすめです。
*ロング丈は、通常丈より10cm長い仕様となります。
*こちらの〈絹とウール〉タイプにはWide fitサイズのご用意はございません。

*できる限り、実際の色みをお伝えできるよう努力しておりますが、 お使いのモニターやPC環境によっても色の見え方が異なりますので、 ご了承くださいませ。 

価格は税込みです。Colorをお選びいただくと
写真が連動して色みをご確認いただけます。